忍者ブログ
英国の伝統的なティータイムとは? お茶会のマナーをはじめ、紅茶の名産地、種類、等級、おいしい淹れ方など、紅茶の知識を掲載していきます。 お姫様のような優雅なティータイムをあなたに♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紅茶の旬(クオリティーシーズン)


インドスリランカ(セイロン)の茶葉には
クオリティーシーズン と呼ばれる、な季節がありますemoji



紅茶の旬(クオリティーシーズン)


インド(ダージリン、アッサム)

▼ファーストフラッシュ 3~4月(春摘み)
新茶、新鮮で爽やかな強い味と香りを持ち、
茶葉は薄緑色で、お茶を淹れた時の色は黄金色

▼セカンドフラッシュ 5~6月(夏摘み)
味、香り、渋み、全てが最も充実している
クオリティーシーズンの中でも最上級
茶葉は濃い茶色で、お茶を淹れた時の色は濃い金色

▼オータムナル 10~11月(秋摘み)
深みのある4番摘み茶
味や香りがまろやかになっている
茶葉は栗色で、茶は濃い銅色


スリランカ(セイロン)

セイロンティーは、産地の標高によってクオリティーシーズンが異なる

7~9月: ウバ、キャンディ、etc
1~3月: ディンブラ、ヌワラエリア、etc


ぜひ、クオリティーシーズンの紅茶を飲んでみてくださいemojiemoji
PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
[7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1


(C) 姫*TeaTime


忍者ブログ [PR]